

“髙尾の天狗”TAKAO NO TENGU
髙尾の天狗のこだわり


「髙尾の天狗」は、八王子産の酒造好適米と八王子・高月清流米「キヌヒカリ」を原料米とし、「造り手の顔の見える米づくり」を目指して農家の方々や八王子市民のみなさまと共につくり上げた、「100%八王子産米」の純米吟醸酒です。ラベルの文字「髙尾の天狗」は、高尾山薬王院第32世大山隆玄貫首に「開運」を祈願し揮毫して頂きました。芳醇な香りと、ふくよかな旨みがあり、食中酒としてお楽しみいただけます。冷酒又はぬる燗がおすすめです。
定番商品
-
髙尾の天狗
純米吟醸 1800ml※1800mlは飲食店専用
膨らみのある香りと柔らかく、味わいのスッキリした米の旨みを感じる純米吟醸酒です。どの料理にも合わせやすく、料理を引き立ててくれる食中酒に最適です。
冷やして、またはぬる燗がお薦めです。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 16度
- 日本酒度
- ±0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:○ | 燗:○
-
髙尾の天狗
純米吟醸 720ml膨らみのある香りと柔らかく、味わいのスッキリした米の旨みを感じる純米吟醸酒です。どの料理にも合わせやすく、料理を引き立ててくれる食中酒に最適です。
冷やして、またはぬる燗がお薦めです。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 16度
- 日本酒度
- ±0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:○ | 燗:○
-
髙尾の天狗
純米吟醸 300ml膨らみのある香りと柔らかく、味わいのスッキリした米の旨みを感じる純米吟醸酒です。どの料理にも合わせやすく、料理を引き立ててくれる食中酒に最適です。
冷やして、またはぬる燗がお薦めです。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 16度
- 日本酒度
- ±0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:○ | 燗:○
季節の商品
-
髙尾の天狗 純米吟醸
しぼりたて 生原酒 1800ml※1800mlは飲食店専用
髙尾の天狗しぼりたて生原酒は、低温発酵でじっくり仕込んだ醪を搾ってすぐ無濾過のまま瓶詰めをしたしぼりたてのお酒。しぼったばかりのフレッシュさ、華やかな香とすっきりした味わいのお酒です。
冷やしてお飲み下さい。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 17度
- 日本酒度
- +2.0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:× | 燗:×
-
髙尾の天狗 純米吟醸
しぼりたて 生原酒 720ml髙尾の天狗しぼりたて生原酒は、低温発酵でじっくり仕込んだ醪を搾ってすぐ無濾過のまま瓶詰めをしたしぼりたてのお酒。しぼったばかりのフレッシュさ、華やかな香とすっきりした味わいのお酒です。
冷やしてお飲み下さい。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 17度
- 日本酒度
- +2.0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:× | 燗:×
-
髙尾の天狗 純米吟醸
ひやおろし 1800ml※1800mlは飲食店専用
「ひやおろし」とは一定の温度の蔵の中で夏を越して熟成されたお酒の事を言います。熟成したことにより香り穏やか、味わいも深くなり、ふくよかな旨味がのったお酒になります。「髙尾の天狗純米吟醸 ひやおろし」は蔵にて大切に貯蔵した限定数量のお酒になります。
冷やして、またはぬる燗がお薦めです。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 16度
- 日本酒度
- +1.0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:〇 | 燗:〇
-
髙尾の天狗 純米吟醸
ひやおろし 720ml「ひやおろし」とは一定の温度の蔵の中で夏を越して熟成されたお酒の事を言います。熟成したことにより香り穏やか、味わいも深くなり、ふくよかな旨味がのったお酒になります。「髙尾の天狗純米吟醸 ひやおろし」は蔵にて大切に貯蔵した限定数量のお酒になります。
冷やして、またはぬる燗がお薦めです。- 酒類区分
- 純米吟醸酒
- 原料米
- 麹米ひとごこち、掛米ひとごこち、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 55%
- アルコール度数
- 16度
- 日本酒度
- +1.0
- 酸度
- 1.4
- 飲み方
- 冷:◎ | 常温:〇 | 燗:〇
造り手
諏訪五蔵の一つ、舞姫
長野県諏訪市の甲州街道沿い、わずか500mの間に5軒の酒蔵が立ち並ぶ一帯があります。同じ霧ヶ峰の伏流水を仕込み水に使いながら、それぞれに特徴のある個性豊かな酒を醸し続けてきたその5つの蔵は、「諏訪五蔵」と呼ばれるようになりました。「舞姫」はその諏訪五蔵の一角を担い、「顔の見える酒づくり」をモットーとして伝統と革新の酒づくりを行っています。髙尾の天狗は、この日本酒の本場で造られたのです。






髙尾の天狗 造り手のこだわり
株式会社 舞姫 杜氏磯崎邦宏
東京八王子の農家と市民が丹精込めて作った酒造好適米「ひとごこち」と「キヌヒカリ」。 長年酒造りに携わってきた蔵人と手間を惜しまず昔ながらの技法で、大吟醸と同じ麹造り、長期低温醪で醸した純米吟醸酒「髙尾の天狗」。キレのある旨味としっかりした味わいの酒。まさに正真正銘、「顔の見えるお酒」、そして、世界に誇れる国酒、「髙尾の天狗」を目指し、食事と一緒に楽しんで飲んでもらえるようなお酒を心がけ醸しました。
髙尾の天狗 関連商品
-
髙尾の天狗
吟醸のわさび漬八王子産の米を原料とした日本酒「髙尾の天狗」から取れた酒粕を使用しました。パッケージデザインは実践女子大学との産学連携の取り組みで多数のデザインの中から選ばれています。
製造元:(株)タムラ食品
TEL:055-931-0647 -
全量八王子産仕込み髙尾の天狗
純吟酒粕使用の甘酒 600ml八王子のまちおこしで取り組んでいる全量八王子産米仕込み「髙尾の天狗」の純米吟醸酒粕を使用した甘酒が、スーパーアルプス様のオリジナル商品として発売。スッキリ飲みやすく仕上げられていますので、甘酒が苦手な方にもおすすめです。
販売元:(株)スーパーアルプス -
「髙尾の天狗」の酒粕
髙尾の天狗を搾る過程で取れた栄養価の高い上質な酒粕です。甘酒や味噌汁、鍋などにオススメです。
販売元:(株)タムラ食品
TEL:055-931-0647